東京2020オリンピック聖火リレーは、2021年3月25日に福島県からスタートして、三重県は7番目の都道府県として、4月7日(水)と4月8日(木)の2日間実施します。三重県では、聖火リレーの実施に協力いただける「ボランティアスタッフ」を募集します。
(1)活動内容
(2)活動日時
2021年4月7日(水)・8日(木) 午前7時~午後9時までの4時間程度
※ボランティア活動の時間については、通過する市町によって異なります。
(3)活動場所と募集人数
下記の「聖火リレー通過ルート」のいずれかの市町にて活動していただきます。
両日(4月7日・8日)の活動申し込みも受け付けます。
【聖火リレー通過ルート】
4月7日(水) | 市町 | 四日市市 | 鈴鹿市 | 亀山市 | 津市 | 鳥羽市 | 伊勢市 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
募集人数 | 90名 | 60名 | 50名 | 140名 | 40名 | 150名 | |
4月8日(木) | 市町 | 伊賀市 | 名張市 | 松阪市 | 大紀町 | 紀北町 | 熊野市 |
募集人数 | 150名 | 40名 | 70名 | 50名 | 10名 | 150名 |
(1)応募資格
・三重県に在住、在職、在学のかたで、2021年3月31日(火)時点で、高校生以上のかた。
(2)募集期限
・2021年2月12日(金)
(3)グループでの申し込みについて
・グループ(学校、職場、ご家族など)での申し込みも受け付けます。
・グループで申し込みの場合、代表者が、参加する方々の分もまとめて申し込みください。
(4)申し込みにあたっての条件
・三重県聖火リレー事務局が指定するボランティア活動ができること。
・当日の集合場所(後日ご案内)まで公共交通機関、自家用車、自転車で来ることができること。
※集合場所によっては、駐車場の数に限りがあるので、グループ内での乗り合わせのお願いをする場合があります。
・ボランティア研修会(3月上旬~3月中旬を予定 1回約1時間の研修 詳細連絡は2月下旬)に参加ができること。
※研修会については、新型コロナウイルスの感染状況によりオンラインや映像のみ実施となる場合があります。
(5)当日の服装など
・ユニフォーム(スタッフジャンパーを予定)を配布します。
・マスクの着用をお願いします。
下記いずれかの方法で申し込みください。なお、未成年者は保護者の同意(同意書はこちら)が必要です。
①下記ボタン(申込応募フォームはこちら)から応募フォームに必要事項を記入して送信。
※未成年者は同意書を研修会出席時にスタッフへ渡してください。
②応募用紙をダウンロードして必要事項を記入し、下記送付先に郵送。
※未成年者は保護者に保護者同意欄に記入・捺印いただき、一緒に郵送してください。
送付先:〒550-0013 大阪市西区新町1-16-1 大陽日酸新町ビル6階
株式会社近畿日本ツーリスト関西 トラベルサービスセンター西日本内
三重県聖火リレー事務局 担当:鳥木・杉岡
TEL:06-6535-7971
・申し込み後、事務局より確認の連絡(メールまたは郵送)
・ボランティア研修会日程の連絡(2月下旬)※活動時間、活動場所の連絡
・ボランティア研修会への参加(3月上旬~3月中旬)※活動内容の連絡
※研修会については、新型コロナウイルスの感染状況によりオンラインや映像のみ実施となる場合があります。
・当日のボランティア活動(2021年4月7日、4月8日)
株式会社近畿日本ツーリスト関西 トラベルサービスセンター西日本内
〒550-0013 大阪市西区新町1-16-1 大陽日酸新町ビル6階
三重県聖火リレー事務局 担当:鳥木・杉岡
TEL:06-6535-7971 E-mail:kjc-event8@gp.knt.co.jp
営業時間:月~金 10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休業)